新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

4

Power Platform Day Summer '20

Become a CITIZEN DEVELOPER

Organizing : Japan Power Platform User Group

Hashtag :#JPPUGSummer20
Registration info

参加します!

Free

FCFS
723/1000

運営/スピーカー(お願いしている方のみです)

Free

FCFS
21/24

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Now is the time for CITIZEN DEVELOPERS.

自分たちで使うアプリは自分たちで作る。これはすでに特別なことではありません。では、自分たちで始めるにはどうしたらよいのでしょう?簡単です。自らが 知る 学ぶ 試す ことです。

気になるセッションに参加し、知る 学ぶ 試す ためのヒントを得ましょう。もう少し詳しく知りたい/解決したい問題があると思ったら メディック に訪れてみましょう。

イベントのすごし方 - おススメなど

ふらっと立ち寄った感じで参加しても構いません。でも、コミュニティイベントですから限られた時間の中で集中し 知る 学ぶ 試す ことをおススメします。

知る 学ぶ ことを後回しにしなければならないことはあるでしょう。だけど、提供されるサービスやそれらの機能は絶えず更新されていくのですから、今、集中して仕掛かることが最善だと考えられるからです。

JPPUG セッションに参加する

同時進行で複数のトラックは進行します。なので、今、自分にいちばん必要なトピックはどれなのかを予め検討しておくとよさそうです。Microsoft Power Platform で利用できるサービスでなにが実現できるのか知っておくよい機会になることでしょう。

セッション中、質問できるチャンスやタイミングがあればグイグイと質問するとよいです。セッション進行への協力だけは是非ともで。

JPPUG メディックに参加する

  • セッションのトピックになかった
  • もう少し詳しく聴きたい / 質問するチャンスを逃した

という場合は、JPPUG メディックに参加し質問をしてみましょう。きっと提案や回答が得られるはずです。恥ずかしがってる場合じゃない。

また、JPPUG メディック は トピック を予め定めていない セッション でもあるから、理解を深めたい / 解決したい ポイントが明確な場合、超々おススメの セッション です。質問から取り上げたトピックで チョークトーク や ディスカッション が行われるかも !?

イベント参加方法

このイベントは Microsoft Teams で配信する オンライン イベント です。なので、Microsoft Teams を利用できる環境からアクセスしてください。 オンラインイベント 参加用リンクは、イベント参加申し込みの connpass アカウントに登録されているメールアドレスに配信します。イベント当日お昼ごろにお知らせできる見込みです。

  • Microsoft Teams の利用方法がわからない
  • Microsoft Teams ライブイベント / 会議に接続できない
  • 参加用リンクのお知らせが受信できていない

など、すべてのトラブルについてイベント運営からのサポートはありませんし、お問い合わせいただいても応答しません。

スケジュール

はじまりの会 13:00 ごろから

  • おしらせ
  • イベントのすごし方 や お願い など

Special な セッション
📢 Charles Lamanna (チャールズ ラマナ)
マイクロソフト コーポレーション
ローコードプラットフォーム担当 コーポレート バイス プレジデント

ラーニングパス (4 + 1 トラック) 14:00 ごろ ~ 18:00 ごろまで

🧮 Power Platform

なぜ今なのか?非開発者・開発者・IT管理者でもこれから始めるPower Platform (14:00 ごろ ~)

📢 たいき

ノーコード・ローコードによって、開発者・IT管理者・利用者が行うことが日々変っています。このセッションでは、実際に吉田のMicrosoft Power CAT(Customer Advisory Team)がご支援している世界中のお客さんの事例をもとに、市民開発者・プロ開発者・IT管理者の3つの視点でお話しします。

これまでの人生で三日坊主だった僕が1年間「筋トレ」を継続できたのは Power Platform + Microsoft 365 のおかげ! (15:00 ごろ ~)

📢 太一

Microsoft の大きなイベントである「 Ignite The Tour in TOKYO/OSAKA 」でも数百名の前で登壇中に筋トレをデモしたという前代未聞の取り組み。その全容とシステム的な問題とその解決など、あの時語れなかった裏話満載の初心者向けセッションです。

自社で簡単に始める Power Platform (16:00 ごろ ~ )

📢 もくだいさん

自社ではイチ市民開発者である もくだいさん が社内でPower Apps を最初に社内に布教したアプリを紹介と、モデル駆動型アプリとキャンバスアプリの使い分けについて再確認します。

Power Platform を活用すると家計簿はこんなにも便利になる (17:00 ごろ ~ )

📢 こだま じゅんいち

皆さまのご家庭では、家計簿は利用されていますか?自分にピッタリの家計簿ツールに出会えましたか?本セッションでは、最適な家計簿ツールが見つからず Excel で運用していた我が家が、家計簿を Power Platform に置き換えた事例を生々しい数字とともにご紹介します!笑

Power Apps:アプリで入力&直近の状況確認
Power Automate:LINE 連携で簡易入力
Power BI:レポートで年間の支出を確認"

🧮 Power Apps / CDS

MR アプリを Power Apps で爆速開発 ~ Low Code で 仮想世界へGo!~ (14:00 ごろ ~ )

📢 てるちか やまだ

MR in Power Apps についてご紹介。まだプレビューですが、お手元のスマホで未来をスグに感じられるステキな機能です。MR 全機能を紹介するか? 特定の話題に特化するか?は悩み中。

PowerAppsで自宅でも使いやすいアプリを作ってみた (15:00 ごろ ~)

📢 さやか

Powe Appsで作ったアプリを紹介します。
・買い物するときに冷蔵庫に何があるかわからなくなったことはありませんか?
・前に行った場所でまた行きたいけど場所がわからなくなったことはありませんか?
今回はこちらを紹介します!

市民開発者がエンジニアに転身した話 (16:00 ごろ ~)

📢 ピンクのひよこ

Power Platform コミュニティイベントへの参加をきっかけに、テクニカルサポートエンジニアへ転身した元人事担当者が、キャリアチェンジの背景と、モデル駆動型アプリを使って顧客管理システムを作ってみた話を初心者向けに解説します。

Dynamics 365 BC + CDS でローコードに ERP を拡張 (17:00 ごろ ~)

📢 しんいち

Common Data ServiceとDynamics 365 Business Centralの連携が強化されました。ERPをローコードで拡張する可能性について話します。

🧮 Power Automate / Power Virtual Agents

Power Automate のエラーに向き合ってみよう (14:00 ごろ ~)

📢 たくまる

Power Automate を触ってみてフローのエラーに悩まされたことはありませんか?
・Syntax Error
・Data Type Error
・Null field
そんなフローのエラーを解決しながら、業務レベルでも使えるエラーに対応したフローの作り方をご紹介!

日本よ、これが iPaas だ (15:00 ごろ ~)

📢 Ahf

Power Automate は Azure Logic Apps と同様に、iPaas として提供されているサービスです。世の中 DPA やら RPA やら色々言われていますが、そもそもの Automation とはなんぞやというテーマで Power Automatge の使い方をご紹介します。

Adaptive Cards沼につかるためには (16:00 ごろ ~)

📢 Hiro

JSONは割とガンガン使います。中級者向け。Power Apps, Power Automateから、Teams, Outlook向けにユーザーがアクション可能なAdaptive Cardsを送信し、データ蓄積するまでを解説します。

ローコードBotで資産管理を行ってみる(仮) (17:00 ごろ ~)

📢 りなたむ

Power Virtual Agents を使って資産管理を行えるようにします。資産情報はすべてCDSに格納され、なおかつ資産管理番号の印字されたシールも出力されます!

🧮 Power BI

最後の Power BI Desktop の学び 101 (14:00 ごろ ~)

📢 たけし

どういうわけだか難しいところから始めてつまずく人が多いので、こうするといいんじゃね?っていう話

Power BI Desktop で Power Query 書いている人向けのカスタムコネクタ開発入門 (15:00 ごろ ~)

📢 Ken

M スクリプトをコネクターとしてパッケージしてみんなで共有しよう

うれしい、たのしい、大好き Power BI (16:00 ごろ ~)

📢 いしかわ

あの名曲のノリに乗れるような感じを目指して、Power BI(Serivce, Desktop, Moble)を比較的最近取り組まれたばかりの方でも「Power BIって素敵だな」と思ってもらえるように話します。ビギナー向けではあるものの、Power Queryって便利!ていうところなどぐいぐいいきます。

CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます😎 (17:00 ごろ ~)

📢 ゆうご

5月~6月頃に使えるようになった比較的新しい機能を取り上げて、レポートを無理くり作ってみました。BI のレポートとしてはまったく大したものではありませんが、何かひとつでもヒントを持って帰っていただけると幸いです。最終セッションですので、気楽にご覧ください😁

💉JPPUG メディック💊 (14:00 ごろ ~ 18:00 ごろ)

ここわからないのよね🤔 とか こういうときどうしたらいいかしら💦 とか 質問をお持ちよりください。これはねこういうことさ とか こうすればよいかもね とか ふわっと支援します。

処置室は以下の通り。

  • 第壱処置室 : Power Platform 科 / Dynamics 365 科 / Microoft 365 科
  • 第弐処置室 : Power Apps 科 / CDS 科
  • 第参処置室 : Power Automate 科 / Power Virtual Agents 科
  • 第伍処置室 : Power BI 科

お薬💊だしときますね。

おわりの会 (18:00 ごろ ~)

みんなでぅぇ~ぃ

  • 今後の予定とか大事なお知らせなど

Business Application Platform | Microsoft Power Platform

Microsoft Power Platform で Power BI、Power Apps、Power Automate、Power Virtual Agents を活用し、データ主導のビジネス ソリューションをすばやく構築します。

  • Common Data Model | Microsoft Power Platform
    Power Platform の一部である Microsoft Common Data Model (CDM) を使用すると、すべてのアプリケーションとビジネス プロセスで統合データの整合性を実現できます。

Data Visualization | Microsoft Power BI

Microsoft Power BI のデータ視覚化ツールを使用して、データをチャンスに変えましょう。エンタープライズ データから分析情報を得て、より優れたビジネス上の意思決定を行うことができます。

Business Apps | Microsoft Power Apps

Microsoft Power Apps を使用してビジネス アプリを簡単に作成して組織のすべてのユーザーを強化し、プロセスを最新化し、イノベーションを推進しましょう。

Microsoft Power Automate | Microsoft Power Platform

Microsoft Power Automate (以前の Microsoft Flow) の自動化されたワークフローを簡単に作成し、ビジネス プロセスの自動化により生産性を向上させることができます。

Intelligent Virtual Agents | Microsoft Power Virtual Agents

Easily create intelligent virtual agents to provide personalized service and resolve customer issues quickly with Microsoft Power Virtual Agents.

関連コミュニティ

Japan Power BI User Group
https://www.facebook.com/groups/JapanPBUG

Microsoft Power Apps Japan
https://www.facebook.com/groups/powerappsjp/

LogicFlow-ja
https://www.facebook.com/groups/logicflowja/

Office 365 コミュニティ
https://www.facebook.com/groups/Office365Com.jp/

Japan Power Virtual Agents User Group
https://www.facebook.com/groups/JPVAUG/

※注意事項 イベントの各セッションの登壇内容、登壇者、時間帯は予告なく変更される可能性があります。予めご了承ください。

Feed

もくだいさん

もくだいさんさんが資料をアップしました。

07/08/2020 21:11

河村 新一

河村 新一さんが資料をアップしました。

07/07/2020 21:57

taku_ma_ru

taku_ma_ruさんが資料をアップしました。

07/07/2020 11:33

Taiki_Yoshida

Taiki_Yoshidaさんが資料をアップしました。

07/07/2020 10:17

Taiki_Yoshida

Taiki_Yoshidaさんが資料をアップしました。

07/07/2020 00:34

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

07/06/2020 21:28

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

07/06/2020 18:26

Takeshi Kagata

Takeshi Kagataさんが資料をアップしました。

07/06/2020 18:05

Takeshi Kagata

Takeshi Kagataさんが資料をアップしました。

07/06/2020 18:05

Takeshi Kagata

Takeshi Kagataさんが資料をアップしました。

07/05/2020 20:02

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yellow11

Yellow11さんが資料をアップしました。

07/05/2020 18:47

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

07/05/2020 16:24

TeruchikaYamada

TeruchikaYamadaさんが資料をアップしました。

07/05/2020 14:50

りなたむ | Ryota Nakamura

りなたむ | Ryota Nakamuraさんが資料をアップしました。

07/05/2020 13:09

りなたむ | Ryota Nakamura

りなたむ | Ryota Nakamuraさんが資料をアップしました。

07/05/2020 13:09

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

07/05/2020 11:36

Yugo Shimizu

Yugo Shimizuさんが資料をアップしました。

07/05/2020 11:19

Taichi Nakamura

Taichi Nakamuraさんが資料をアップしました。

07/05/2020 00:13

Yoichi Ishikawa

Yoichi Ishikawaさんが資料をアップしました。

07/04/2020 22:56

Yoichi Ishikawa

Yoichi Ishikawaさんが資料をアップしました。

07/04/2020 22:54

Yoichi Ishikawa

Yoichi Ishikawaさんが資料をアップしました。

07/04/2020 22:53

Junichi Kodama

Junichi Kodamaさんが資料をアップしました。

07/04/2020 18:14

Kenichiro Nakamura

Kenichiro Nakamuraさんが資料をアップしました。

07/04/2020 13:58

Kenichiro Nakamura

Kenichiro Nakamuraさんが資料をアップしました。

07/04/2020 13:57

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/04 12:11

イベント参加用URLなどは先ほど配信されています。connpass にログイン後 イベントページでも確認できます

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/04 11:18

参加申し込み受付すでには終了しています

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/04 09:42

最初のセッション "はじまりの会" では、Microsofft 本社 Charles Lamanna 氏 ( @clamanna ) のSpecialなセッションが予定されています。お見逃しなく

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/04 09:17

申込受付終了時間を 10:00 から 11:00 に更新したなど。でもお早めに

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/04 07:27

今日だよ

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/03 08:47

明日です

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/07/01 07:45

"はじまりの会" っていうほのぼのタイトルですが、スペシャルなゲスト参加が予定されてあわわわぁしています

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/30 08:11

今週土曜日午後の開催なのだ。13:00 ごろから始まりますよ

Yoichi Ishikawa

Yoichi Ishikawaさんが資料をアップしました。

06/30/2020 06:35

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/26 14:48

このイベントは来週土曜日の開催ですが、ここで 重 大 発 表 です。来週 になると CY2020 後半に突入してしまうのです

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/25 09:35

イベントでのすごし方を追加。メディーック!!に入り浸るというすごし方もあると思うのです

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/24 15:48

A.オンデマンド配信はいまのところお約束できない状態です。そもそもセッションに参加できない運営スタッフ/参加したいセッションかぶりでぐぬぬの参加者 のために何とかせねばとは考えています

mitsuyaciderdaisuki

mitsuyaciderdaisuki wrote a comment.

2020/06/24 12:10

質問させて下さい。本セッションは、後日YouTubeなどでオンライン配信はされるのでしょうか?

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/24 12:07

セッションを観る聴くというスタイルもよいでしょう。ですが、一番のおススメは メディック にも参加することであります

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/23 17:23

#MicrosoftTeams を利用するオンラインイベントですよ。いろいろと準備中なのです

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/18 14:02

"パワー" っていうプラットフォーム(基盤)じゃなくて、Microsoftが提供しているいくつかのビジネスアプリケーションやサービスを総称して Microsoft Power Platform っていう

Takeshi Kagata

Takeshi Kagataさんが資料をアップしました。

06/17/2020 15:28

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/16 13:20

なかなかうまくいかなかったり失敗することはよくある出来事。でもさ、経験体験の積み重ねが重要よね。それらはたまたま小さなポジティブ評価であって、そもそもネガティブ評価はないと思うのです。

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/15 08:04

知る 学ぶ 試す とかふわっと言ってますけど、取り組んだ途上の試行錯誤は無駄にはならないと思うのですよ

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata wrote a comment.

2020/06/14 10:28

そっかー、今年もやるのかぁ

Takeshi Kagata

Takeshi Kagata published Power Platform Day Summer '20.

06/13/2020 13:07

Power Platform Day Summer '20 を公開したぅぇ~ぃ📢

Group

Japan Power Platform User Group

Number of events 8

Members 1339

Ended

2020/07/04(Sat)

13:00
18:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/13(Sat) 13:00 〜
2020/07/04(Sat) 11:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(744)

Yellow11

Yellow11

Power Platform Day Summer '20 に参加を申し込みました!

ygotou

ygotou

Power Platform Day Summer '20 に参加を申し込みました!

maekawa

maekawa

Power Platform Day Summer '20に参加を申し込みました!

kyon

kyon

Power Platform Day Summer '20に参加を申し込みました!

YukioNishimura

YukioNishimura

Power Platform Day Summer '20 に参加を申し込みました!

tno29

tno29

Power Platform Day Summer '20 に参加を申し込みました!

toshi_ya

toshi_ya

Power Platform Day Summer '20に参加を申し込みました!

伊右衛門

伊右衛門

Power Platform Day Summer '20に参加を申し込みました!

ryoukom1216

ryoukom1216

Power Platform Day Summer '20 に参加を申し込みました!

akira_365

akira_365

Power Platform Day Summer '20に参加を申し込みました!

Attendees (744)

Canceled (19)